back numberの今回のアリーナツアー、九州は大分・別府にて3Daysの開催となった。私はその2日目の2022年6月11日に参戦。ここ数年はマリンメッセ福岡で開催されることが殆どだったので、まさかの別府開催は個人的に熱かった。記憶の限りでは大分県でのライブ…
2022年6月4日・5日に北九州グリーンパークにて、音楽イベント『宗像フェス THINK ECO KITAKYU』が開催された。 これまでは福岡県宗像市や福津市で行われていたとの事だが、今年は北九州市の会場にて開催となった。私は福岡県民なのもあり、毎年何となく認識…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 初めて佐々木さんを見たのは今年2月の『長男欠席』、初めてバンドのライブを見たのは3月の当ツアー熊本公園(※THEイナズマ戦隊との対バン)、そして再び佐々木さんソロ、先月の『singing bar look』を経て…、2022年…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 今年4月より開催中の、東京スカパラダイスオーケストラの全国ツアー。2022年5月26日の福岡公演に参戦してきました。初めてスカパラのライブを見たのは2017年のNICO Touches the Walls主催フェスだった。そこから…
2020年より開催されている、千葉LOOK主催の弾き語りイベント『singing bar look』。その追加公演が今年2月に開催される予定だったが、出演者の1人である村松拓さんがコロナの濃厚接触者となり出演断念。その日は代替公演が行われた。 ↓その際のレポはこちら…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 back numberの全国アリーナツアーが4月頭より開催されている。コロナ禍以降に実施された有観客ワンマンライブといえば、FC限定の『one room party vol.6』のみだったので、一般客を入れてのワンマンライブは実に3…
2022年4月13日に発売した、THE BACK HORNのオリジナルアルバム『アントロギア』の全曲レビューです。あまり大したことは書けていません…そして付属の解体新書が未だに未読なのもあり、「その解釈は違うような…」な話も出てくる可能性がありますが、温かい目…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。ツアーは一旦は完走した気もしますが、アジアツアー自体はまだまだ続きますので…。 これまでは当たり前のように参戦していた浜崎あゆみのライブだったが、2020年、新型コロナウイルスにてツアーが中止(久留米2Days…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。※アルバム『INNOCENCE』の楽曲以外は伏せています。(ファイナル後に再投稿予定) 2022年4月9日、私にとってACIDMANのアルバムツアー2ヶ所目となった、広島公演。(現時点では私のツアーはここで終わりです・・・現時…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 Nothing's Carved In Stoneのボーカルを務める村松拓さんの弾き語りツアー。2022年3月24日、福岡公演に参戦してきた。 ツアータイトルの"The Fireplace"は暖炉の事であり、拓さん曰く、"恋人や友達と集まって共に…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。※アルバム『INNOCENCE』の楽曲以外は伏せています。(ファイナル後に再投稿予定) ACIDMANのニューアルバム『INNOCENCE』の全国ツアーが、今月上旬より開催されている。私は2022年3月21日、3ヶ所目である福岡公演に…
9mm Parabellum Bulletのバンド結成18周年の日である2022年3月17日、東京・六本木「EX THEATER ROPPONGI」にて、アニバーサリーライブが開催された。昨年は行けなかったのですが、今回はがっつりお祝いに行きました! 「9mmの日」と言われている前回の9月9日…
福岡・天神の音楽サーキットイベント「TENJIN ONTAQ」が3年ぶりに開催された。私は初日の2022年3月12日に参加してきた。 とはいえ、あまりガッツリは見れず。まず、福岡CBの会場で、ビレッジマンストア→バックドロップシンデレラのライブに参戦。どちらも初…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 2022年3月11日、私にとって約1ヶ月ぶりのライブ。(長かった…)a flood of circleのツアーの熊本公演に参戦してきました。 以前ブログでお話ししましたが、フラッドはずっと気になっていたものの、なかなか機会がな…
曲推しシリーズ第二弾(?)、"推しアウトロ曲"語りです。 ※第一弾のイントロ語りはこちら↓ ta7cr5prm.com 相変わらずライブが無い為にブログのネタがありません。 イントロは様々なパターンの曲をピックアップさせて頂きましたが、アウトロの好みは割と一貫性…
お気に入りソング15選 - The Cheserasera 1.『愛しておくれ』 2.『さよなら光』 3.『No.8』 4.『LOVERS』 5.『goodbye days』 6.『東京タワー』 7.『インスタントテレビマン』 8.『灰色の虹』 9.『ギブ・ミー・チョコレート』 10.『I Hate Love Song』 11.『…
週一ペースでブログ更新したいなぁ…って思ってたんですが、そういえば私、1ヶ月ライブの予定がないんですよ(涙)。もはやライブレポブログになっている為、こんな状況になるとネタが無い。でもなんか書きたい。 そんな時、先日、巷(Twitter)では#THEBACKHORN…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 THE ORAL CIGARETTESの全国ホールツアーが始まった。私は2022年2月6日、2箇所目である福岡サンパレス公演に参戦した。 思えば、さいたまスーパーアリーナを含めた2020年のツアーは中止となった。その後は神奈川で…
村松拓(Nothing's Carved In Stone)、佐々木亮介(a flood of circle)、宍戸翼(The Cheserasera)の3人による弾き語りイベント「singing bar look」。2020年より関東や東北で開催されており、2022年2月1日は3組のオープニングアクトを交え、下北沢Shangri-Laに…
※配信アーカイブ期間中につき、ネタバレにご注意下さい。 今日は本来であれば神戸公演が開催されて、私は約2年半ぶりに浜崎あゆみに会えるはずだった。しかし、コロナウイルス感染拡大防止の為に開催延期となってしまった。神戸に行けなくなった私は、福岡で…
本当に今更なんですが、最近の推しバンド「a flood of circle」の話でも。 そもそも3年程前にアルバム『THE BLUE』をレンタルしてPCに取り込んでいたものの、聴かずに放置する始末。近年はライブの予習目的で音楽聴くことばかりで埋もれている音楽が沢山あり…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 Nothing's Carved In Stoneのツアーの福岡公演に参戦して来ました。ナッシングスのライブは2021年の5月の以来。当時のツアータイトル曲『Wonderer』が収録され、1枚のアルバムとして完成された『ANSWER』を提げて…
※配信アーカイブ期間中につき、ネタバレにご注意下さい。 The Cheseraseraの活動休止前のライブが2022年1月9日、下北沢シャングリラで開催された。12月のFlowers Loftの際のレポでは話したが、これまでのバンド活動の中での最大キャパの会場(恐らく)だったに…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 マリンメッセ福岡でセトリの良さに飛び上がって1ヶ月と少し。↓その際の実録 ta7cr5prm.com これは追加しないと後悔するぞ…?!と思い、2022年1月8日、神戸公演初日のチケットを無事にゲットし、遠征して参りまし…
私の年始の(自己満足)恒例行事、今年もやります! 集計期間について 概要の前でアレですが…今回の発売日集計期間を2020年12月1日〜2021年12月31日にした事への言い訳を述べさせてください。 この個人的音楽ランキング(下記「概要」参照)をやるうえで、今まで…
明けましておめでとうございます! 大晦日はUVERworldのライブを見ないと年を越せない体質になりました(笑)。特にコロナ禍の近年、これこそが唯一の忘年会なのかもしれません。そんなわけで2021年12月31日夜、今回も無事にUVERworldのマリンメッセ福岡公演の…
『音楽文』(powered by rockinon.com)に投稿した文章のコピーです。※2021年8月をもって新規投稿終了、2022年3月で掲載終了予定の為、自信が投稿した文章のコピーをここに掲載します。 ----------------------------- 悲しみは絶対に乗り越えられる。"ACIDMAN…
『音楽文』(powered by rockinon.com)に投稿した文章のコピーです。※2021年8月をもって新規投稿終了、2022年3月で掲載終了予定の為、自信が投稿した文章のコピーをここに掲載します。 ----------------------------- 恋の終わりが全ての始まりback numberに…
『音楽文』(powered by rockinon.com)に投稿した文章のコピーです。※2021年8月をもって新規投稿終了、2022年3月で掲載終了予定の為、自信が投稿した文章のコピーをここに掲載します。 ----------------------------- 音楽が届けてくれた明るい世界THE BACK H…
『音楽文』(powered by rockinon.com)に投稿した文章のコピーです。※2021年8月をもって新規投稿終了、2022年3月で掲載終了予定の為、自信が投稿した文章のコピーをここに掲載します。 ----------------------------- 東京ドームでの再会ロックンロールの定義…