久々の物書き。a flood of circleの花降る空に不滅の歌をの楽曲全部大好きすぎますって事を書きたかった何か。とにかく長い。
ひっさびさのブログ、文章無茶苦茶だけどやっぱり6/16Zepp新宿のあの景色の頃は残しておきたかったんだ。 #afoc #フラッド
9mm Parabellum Bulletの19周年イヤーの企画の1つとして、"メンバー出身地の凱旋ライブ"が発表されていた。その第一弾は2023年3月9日、かみじょうちひろさん(Dr.) の出身地、長野県上伊那郡辰野町のホール会場にて行われた。 コロナ禍以降、この会場(辰野町…
今年は9mmにとってバンド結成19年目の"周年イヤー"を迎えた。何故19年が周年なのかはお察し下さい。その第一弾として、2023年2月9日に福岡DRUM LOGOSにてワンマンライブが開催された。 昨年、ニューアルバム『TIGHTROPE』を引っ提げてのツアーが行われたが、…
ブログだいぶご無沙汰しておりました。毎年年始に書いてる自己満足企画だけはやらなきゃ…!と思ったら、気がついたら今年ももう1ヶ月が過ぎてました…時の流れ早過ぎ。 そんなわけで、2022年の好きな音楽語りやります。 概要 ざっと説明するとこんな感じです↓…
2022年9月9日から10月9日で開催された、9mm Parabellum Bulletの全国ツアー『Walk a Tightrope Tour 2022』。台風により1公演は中止となったが、無事に完走を遂げる事が出来た。 9mm初のツアー全通に挑戦した事もあり、本当に濃い1ヶ月間で、まだまだ余韻と…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 a flood of circleが2012年に発売した『FUCK FOREVER』、2013年に発売した『I'M FREE』。過去の2枚のアルバムを引っ提げての再現ツアーが、2022年9月10日、名古屋CLUB QUATTROよりスタートした。 7月に行われた『…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 毎年9月9日、何が何でも会社を休んで何を犠牲にしても会いに行きたいバンドがいる。それが我らの9mm Parabellum Bullet。 そんな今年の"9mmの日"である、2022年9月9日。今回はニューアルバム『TIGHTROPE』ツアー…
今年5月から7月末まで開催されたTHE BACK HORNのニューアルバム『アントロギア』の全国ツアー。私は以下の公演に参戦してきました。 ・2022年5月15日 Zepp Namba(大阪府)・2022年5月22日 Zepp Fukuoka(福岡県)・2022年6月18日 郡山HIP SHOT(福島県)・2022年7…
※初日レポはこちら↓ ta7cr5prm.com 初日同様、当時のツイート+補足レベルのレポにさせて頂きます…!! NUMBER SHOT 2022 - DAY2 -(2022.07.18) KEYTALK THE イナズマ戦隊 HEY-SMITH マカロニえんぴつ THE ORAL CIGARETTES マキシマムザホルモン WANIMA 10-F…
福岡最大規模の夏フェス、NUMBER SHOTが今年も無事に開催されました。やはり今年も海の中道ではなく、福岡PayPayドームにて。昨年に引き続き、今年もガッツリ両日参戦させていただきました!開始で遅れたり休憩挟んだりもしたので、残念ながら観れなかったア…
2021年に7月にオープンしたばかりの福岡のライブハウス「OP's」。オープンから1年後である今月はアニバーサリーとして、毎日ライブが開催されている。その13日目である2022年7月13日に参戦してきました。 目的はThe Cheseraseraのボーカルの宍戸翼さん。OP's…
a flood of circleが今年2月より開催した、最新アルバム『伝説の夜を君と』を掲げての全国ツアー。当バンドにとって初のホールワンマン、LINE CUBE SHIBUYA公演にて千秋楽を迎えた。 完全に新規の私、今年初めてフラッドのライブに参戦。当初は福岡公演のみ…
神奈川県川崎市で開催された、SiM主催の『DEAD POP FESTiVAL』の2日目レポです。ほとんどのアーティストが初見の為、あまり中身のない感想になっていることを先に謝っておきます…(土下座) 9mm Parabellum Bullet Creepy Nuts SPARK!!SOUND!!SHOW!! coldrain …
2022年6月25日・26日、神奈川県川崎市で開催された、SiM主催の野外フェス『DEAD POP FESTiVAL』。2日目、6月26日に参戦しました。 私にとって不慣れな夏の野外フェス、福岡から遠征してまで参戦する事を決めたきっかけは、大本命の9mm Parabellum Bulletが出…
back numberの今回のアリーナツアー、九州は大分・別府にて3Daysの開催となった。私はその2日目の2022年6月11日に参戦。ここ数年はマリンメッセ福岡で開催されることが殆どだったので、まさかの別府開催は個人的に熱かった。記憶の限りでは大分県でのライブ…
2022年6月4日・5日に北九州グリーンパークにて、音楽イベント『宗像フェス THINK ECO KITAKYU』が開催された。 これまでは福岡県宗像市や福津市で行われていたとの事だが、今年は北九州市の会場にて開催となった。私は福岡県民なのもあり、毎年何となく認識…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 初めて佐々木さんを見たのは今年2月の『長男欠席』、初めてバンドのライブを見たのは3月の当ツアー熊本公園(※THEイナズマ戦隊との対バン)、そして再び佐々木さんソロ、先月の『singing bar look』を経て…、2022年…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 今年4月より開催中の、東京スカパラダイスオーケストラの全国ツアー。2022年5月26日の福岡公演に参戦してきました。初めてスカパラのライブを見たのは2017年のNICO Touches the Walls主催フェスだった。そこから…
2020年より開催されている、千葉LOOK主催の弾き語りイベント『singing bar look』。その追加公演が今年2月に開催される予定だったが、出演者の1人である村松拓さんがコロナの濃厚接触者となり出演断念。その日は代替公演が行われた。 ↓その際のレポはこちら…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 back numberの全国アリーナツアーが4月頭より開催されている。コロナ禍以降に実施された有観客ワンマンライブといえば、FC限定の『one room party vol.6』のみだったので、一般客を入れてのワンマンライブは実に3…
2022年4月13日に発売した、THE BACK HORNのオリジナルアルバム『アントロギア』の全曲レビューです。あまり大したことは書けていません…そして付属の解体新書が未だに未読なのもあり、「その解釈は違うような…」な話も出てくる可能性がありますが、温かい目…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。ツアーは一旦は完走した気もしますが、アジアツアー自体はまだまだ続きますので…。 これまでは当たり前のように参戦していた浜崎あゆみのライブだったが、2020年、新型コロナウイルスにてツアーが中止(久留米2Days…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。※アルバム『INNOCENCE』の楽曲以外は伏せています。(ファイナル後に再投稿予定) 2022年4月9日、私にとってACIDMANのアルバムツアー2ヶ所目となった、広島公演。(現時点では私のツアーはここで終わりです・・・現時…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 Nothing's Carved In Stoneのボーカルを務める村松拓さんの弾き語りツアー。2022年3月24日、福岡公演に参戦してきた。 ツアータイトルの"The Fireplace"は暖炉の事であり、拓さん曰く、"恋人や友達と集まって共に…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。※アルバム『INNOCENCE』の楽曲以外は伏せています。(ファイナル後に再投稿予定) ACIDMANのニューアルバム『INNOCENCE』の全国ツアーが、今月上旬より開催されている。私は2022年3月21日、3ヶ所目である福岡公演に…
9mm Parabellum Bulletのバンド結成18周年の日である2022年3月17日、東京・六本木「EX THEATER ROPPONGI」にて、アニバーサリーライブが開催された。昨年は行けなかったのですが、今回はがっつりお祝いに行きました! 「9mmの日」と言われている前回の9月9日…
福岡・天神の音楽サーキットイベント「TENJIN ONTAQ」が3年ぶりに開催された。私は初日の2022年3月12日に参加してきた。 とはいえ、あまりガッツリは見れず。まず、福岡CBの会場で、ビレッジマンストア→バックドロップシンデレラのライブに参戦。どちらも初…
※ツアー中につき、ネタバレにご注意下さい。 2022年3月11日、私にとって約1ヶ月ぶりのライブ。(長かった…)a flood of circleのツアーの熊本公演に参戦してきました。 以前ブログでお話ししましたが、フラッドはずっと気になっていたものの、なかなか機会がな…
曲推しシリーズ第二弾(?)、"推しアウトロ曲"語りです。 ※第一弾のイントロ語りはこちら↓ ta7cr5prm.com 相変わらずライブが無い為にブログのネタがありません。 イントロは様々なパターンの曲をピックアップさせて頂きましたが、アウトロの好みは割と一貫性…