*Minority Repor10*

ライブレポ * 音楽語り * たまに日常

減量×節約×作りおき料理

f:id:ta7cr5prm:20211121140118p:plain

人間は一般的に、冬の方が痩せやすいらしい。
気温が低いと身体が体温を維持する為にカロリー消費をする事で、基礎代謝が上がるらしい。
それなのにわたしは毎年冬に太る。人間としての身体として成り立ってない。
嘘つきました。年中太ります。

話は変わりますが、もし他の記事を見ていただけている人はご存知かもしれませんが、
しがないサラリーマンの癖に、とにかくライブに対する浪費がやばい人間です。
若い頃はまだ躊躇があったものの、年々「行けるうちに行かなければ…」と完全に脳が侵されていて、それでいて参戦して後悔した事なんて一度たりともなかったので、
結論を言うと、そろそろ節約について本気を出して考えないとやばいです。
節約して、もっとライブに行きたいのです(結局目的はそれ)。

更に話は変わりますが、
有難いことにコロナの状況も緩やかになってきて、
有難く無い事に弊社も"そろそろ出社しろ"空気を出してきて、
休憩中にジョギングしたり(だがしかし痩せない)、休憩中に自炊したり、残業しながらモリモリ食べたり(だから痩せない)…そんな生活がもうすぐ終わってしまうかもしれない。

そもそもコンビニ弁当があまり得意では無いけど、残業して帰って自炊なんて絶対に無理。
昔出社してた時は毎日雑炊してた気がするけど…今の体重で夜に糖質をガッツリ取るのは危険すぎる。

 

本題。
そこで考えました。

作り置き料理について勉強する為に買いました。(←脳が単純)

コスパ良くて太らない食材を作り置き!
しばらくはこれに挑戦しようと思います!!

因みにこれ買いている人、
調理実習はサボるわ、実家では王様みたいに勝手に料理が出てくるわ…とポンコツの様な学生生活を送っていて、社会人になるまで料理なんて一切したことがなかったんです。
一人暮らしをきっかけに、知識無しで何となく自分の食べたいものを作っているものの、作り置きや自作弁当が苦手で。
水分、全てはあいつが邪魔をする。

そういった基本的な部分から追求してみました。
色々あるけど、とりあえずこれらは必須っぽいですね。
(ちゃんとしている人にとっては基本中の基本みたいですが…)

・保存容器を消毒する
・よく冷ましてから冷蔵庫に入れる
・食材の水分はよく切る

 

そんなわけで、本を読んで作った品々の感想をば。
載っているレシピはWeb版にも勿論あるので、もれなく(?)リンク付き。
ここで書くぐらいならそっちで感想書いてあげなさいよ!

①しらたきのピリ辛炒め

cookpad.com

これまじ優勝。
白滝って安いところで1パック50円台で売ってたりするし、カロリーも少ないから、減量にも節約にも最適。ただ料理法がなかなか難しい。
これは調味料シンプルなのにしっかり味がつくし、美味しい(語彙力)。
ヘルシーなので晩酌のおつまみとしても最適です(そんなことやってるから痩せないんだよ)。

彩りも鮮やかだからついつい唐辛子沢山入れちゃう。そうしたら辛くなる。
そしてわたくし生粋のネギラーなので、気が狂ったようにネギをかけます。どっちがメインかわからない。

 

②鶏むね肉のおろし漬け

cookpad.com

おいしい(語彙力)。

ダイエット界で知名度の高い食材、鶏胸肉。おまけに安いところでは100g40円台 (税別)。
だがしかし、モモ肉に比べてパサパサしちゃうのが難点。
だけど書いてあるとおり、しっとりが続いてビックリ。少なくとも1日後にはまだしっとりだった。
酢は保存性を高めるとしても有名ですもんね。

片栗粉は沢山つけたほうが絶対美味しいけど、糖質が気になるので控えめにやってます。
ネギは気が狂ったように(以下略)

 

③もやしカレーマリネ

cookpad.com

もやしといえば貧乏人のネタにされがちですが、私は普通に大好きです。
炒めるも茹でるも卵と合わせるのも美味しい。ただ最近レパートリー増やしたいなぁって思ったところで、なるほど、カレーか…ってなりました。

ただ、カレー粉もまた糖質の塊。今のわたしには使えない。
…というわけで、調味料からカレー粉作る方法をご紹介!

クミン:コリアンダー:ターメリック:チリパウダー=1:1:1:1

これまじカレー粉です。小麦粉も入ってないし、スパイスカレーとして用いられる事もあります(割合変えても面白そうですね)。
そして私のお家はこれらの調味料、どれも来年の2月ぐらいで賞味期限切れちゃうので、この冬はカレー祭りかもしれません(そして太る)。

 

④小松菜のナムル

cookpad.com

さっきから楽なのばかりピックアップしている事はバレバレとは思いますが、
何気に小松菜×作り置きって画期的だなぁと最近気づきました。
見切り品コーナーで比較的目にしやすく、ついつい買っちゃうものの、普通に料理しても味が染みづらいなぁって思って、なかなか苦戦していました。
そこで、作り置きで翌日に食べたほうがいい感じに味が染みていることに初めて気づきました。
癖はなくしっかり味がついてて美味しい。ごま油がいい感じ。

 

⑤鱈とカラフルパプリカの南蛮漬け

cookpad.com

南蛮漬けって憧れるんですよね。美味しく作れたら絶対にお嫁に行けますよね。(大して興味はないので棒読み)。
今まで作ったことがなかったので、どうせなら覚えようと思って。
パプリカやアスパラが入っていると彩りも可愛い。

しかしなかなか難しい…。
焼いてたら鱈がぐちゃぐちゃになってしまう。
これは南蛮漬けに限らずなんだけど。なんかコツがあるんだろうなぁ。誰か教えてつかぁさい。
作ってみたものの、パプリカとアスパラに白いものをトッピングした的な地獄絵図の様な見た目にしからないです。

コツ掴んで上手くできたら自慢げに投下しますね()。

 

番外編:ほっしーメシ

語るだけ語っておいて本当に実践してんのか?って思われても仕方ないので、
数日前のお昼ご飯を思い切って載せます。
上記でご紹介させてもらったメニューもあり。

見た目だけでも何倍かマシに見える方法が知りたいですね。

・白米玄米麦ごはん
米ガチ勢ではあるものの、糖質を少しでも抑えるために、
白米:玄米:麦=1 :1:1
で炊いています。
全然イケるんですが、偶に白米の味を忘れそうになります。

・ブロッコリーを茹でて白だしと胡麻で和えた何か
タイトルの通りであります。

・上記①の白滝ピリ辛炒め

・上記③ももやしカレーマリネ

・ブリあら煮
あら煮大好きマンで、元値も安いし見切り品にもなりやすいし、見た目よりボリュームが無いからダイエットにも最適だし(←?)。
酒飲みの私としては大好きすぎるメニューです。
ただどうしてもお店の見た目や味にならない。油浮いてるしな。生姜の切り方雑だしな。

作り方(全魚共通)
・魚に熱湯をかける(臭みが取れる)
・水(300ml)、醤油(50ml弱ぐらい)、酒(50ml弱ぐらい)、砂糖(その時の気分)、生姜千切り(目分量)を鍋に入れて沸騰させる
・鍋に魚投入、中火にして蓋をする
なんかいい感じだなと思ったら蓋を開けて弱火にして、周りの煮汁を魚にかけたりして待つ
・なんかいい感じだなと思ったら火を止めて、いい感じにお皿に盛り付けて完成

…そりゃあ、お店の見た目や味にはなりませんがな。

 

そんなわけで、
節約・ダイエットも(今回ほとんどダイエットの話していない)・作りおき料理…それぞれを極めて、美しくかっこい良くて家庭的なほっしーにメガ進化できる様に、
これからも偶に人様のレシピをご紹介したり、食事を投下したりしながら、精進していきたいと思います!