*Minority Repor10*

ライブレポ * 音楽語り * たまに日常

【ライブレポート】THE BACK HORN - 「KYO-MEIストリングスツアー」feat.リヴスコール/Zepp Fukuoka@210523

f:id:ta7cr5prm:20210619151630p:plain

昔からJ-POPやロックバンドの音楽を中心に聴いてきた為、こんな機会が無ければ、ストリングス演奏を生で見る事は無かっただろう。そして、その音に心から胸を震わされる、この感情を知らなかったかもしれない。

THE BACK HORN"「KYO-MEIストリングスツアー」feat.リヴスコール"の福岡公演に参戦。
アルバム「リヴスコール」の再現ツアーで、アルバムの収録曲を中心に、ストリングスアレンジで披露される。
私は "ストリングス公演"と聞くと、着席スタイルで静かに音楽を楽しむ…そんなイメージを持っていたが、今回はバンド×ストリングスのコラボだ。
立ち上がり、ジャンプしたり、腕を振り上げたり…今までと同じ楽しみ方が出来るライブだった。美しい音色の中でも、バクホンらしい"熱さ"は健在だった。

※ここからはネタバレを含みます。ツアー中の為、今後参戦される方はご注意下さい。

ドラマチックな曲展開で、細部までこだわっているところが、バクホンの楽曲の魅力だと思っている。だからこそ、ストリングスとの相性が抜群に感じる。
松田さん(Dr.)がMCにて、「(ストリングスが混ざることで)よりエグく、より切なく、より激しくなった」と話していた通り、バクホンの楽曲が持つ"感情"が、いつも以上に爆発していた。
リヴスコールの楽曲の魅力はそれぞれにあり、ストリングスの音と重なる事により受ける印象は、曲によっても変わってくる。
「いつものドアを」では切なさや激しさが倍増していたが、アウトロではストリングスが入る事により、原曲とは少し違う結末を迎えたようにも感じる。暗闇に光が刺したような、切ない気持ちを包み込むかのような優しさもあった。
ライブ定番曲「シンフォニア」での、客席の盛り上がりはこれまで以上だった。Aメロにて、ストリングスチームはあえて(?)演奏をせずに、客席と同様にノリノリで手(ではなく弓)を叩いている様子が見えて、何故か嬉しくなった。この様な空気感がストリングス公演であり、"ロックバンドのライブ"の素敵なところだと思った。
(何よりステージに女性が居ると華があっていいな…笑)

全ての曲がストリングアレンジではない。バンド+キーボードのみの編成曲もあった。
個人的に「ジョーカー」あたり、ストリングスで聴いてみたかったが…。
初期のシングル曲「夢の花」については、今回のアレンジがベストだと思った。
比較的控えめでどこか寂しさ漂うところが、この曲の魅力だと思っている。ダイナミックなアレンジではなく、あえてシンプルに演奏されたのが嬉しかった。
所々入るキーボードアレンジが美しい。切なさもあり、温かい気持ちにもさせられた。
「星降る夜のビート」もストリングスアレンジはなかったものの、キーボードアレンジで明るさや華やかさが増し、ステージも会場もキラキラして楽しかった。私がこの日、一番笑顔になれた曲だった。

リヴスコールは東日本大震災の後に発売されたアルバムだった。メンバーのうち2人が福島県出身で、バンドとしても大きな出来事だったと思われる。
「世界中に花束を」はその出来事の楽曲だ。ストリングスのアレンジにより、曲が持つ壮大さを、しっかりと表現していた。

《神様になりたいわけじゃないんだよ》
《また君に会いたくなるんだよ》
私は、あの震災の当事者に立って考えることは出来ないかもしれない。それでも、大切な人が生きていて欲しい気持ちはわかる。だからこそ、このフレーズが大好きだ。
山田将司さん(Vo.)の歌声が強く響き渡った時、何故彼らがリヴスコールのライブをこの状況下で行ったのか、少しわかった気がした。
あの時と同じように、今のコロナ禍においても、
"音楽を通して誰かは救うことができる"、"きっと目の前の人には届く"
そう信じ続け、私達に伝える為…かもしれない。

そんな見解が生まれる程には、私もバクホンの音楽に沢山救われている。
きっとこれからも。